2020年3月17日火曜日

第46回.スーファミ 豪槍神雷伝説「武者」 その1

豪槍神雷と呼ばれた槍の名手が主人公のアクションゲームです。純和風な作品で、おどろおどろしい雰囲気を感じます。
神雷の武器は、当然、槍です。槍で敵を攻撃しますが、突く他に回転させて攻撃する事が出来ます。槍はアイテムを取る事によってパワーアップします。他に術を使う事も出来ます。最初は一種類の術しか使えませんが、ボスを倒す事によって、術の種類は増えていきます。術はアイテムの巻物を取る事によって、使える回数が増えていきます。

と言う感じでスタートです。

ゲーム開始時に物語が語られます。ざっくりと言うと、化け物にさらわれた娘、しずかを助けるために戦うという感じです。主人公が戦に敗れた落ち武者だったり、しずかは地獄へと通じる封印の洞窟の封印を守っているなどの設定があったりします。
1面の鬼宝鍾乳洞です。きほう?おにたから?読み方は良く分かりません。基本的には右側に進んで行きますが、アイテム回収で寄り道するところもあります。
槍を回転させて攻撃します。ジャンプしながらでも出来ます。道中はこの攻撃の方が役に立ちます。
当然、突きでも攻撃する事が出来ます。
壊すとアイテムが出現します。
瓢箪を取るとライフが1回復します。
巻物を取ると、術を使える回数が1回増えます。最大で4までストックする事が出来ます。ちなみに最初に使える雷の術は雷で画面全体に攻撃する事が出来ます。
独鈷杵を取ると槍がパワーアップします。
宝珠は取るとライフが3回復します。
化仏を取ると、神仏が現れ、その神仏に応じた効果が得られます。
大吉祥はライフが全回復します。ライフが満タンの時には1UPとなります。
いきなり助けて終了?…とはならずにボス戦です。化けてる設定と言われても、この段階だとピンと来ないです。
ボスの化け狸です。槍が当たるか当たらないかの距離を保って攻撃します。炎を吐いてきますが、距離を保っていれば、基本的にはダメージを受けません。たまにダメージを受けてしまう時がありますが、改めて距離を取れば苦労せずに倒せます。
倒すと火焔の術を覚えます。火焔の術は火焔で全体攻撃する事が出来ます。
2面の古代墳墓迷宮です。名前が小難しいのは本作ならではです。落下する事でアイテムを得られるところがあったりします。
トゲを避けながら進みます。
下に落ちるとアイテムが貰えたりします。ただし、そのまま戻れず、落下して元に戻る必要があるところもあるので、今回は出来るだけ落ちないように進みます。ちなみに基本的に落下で即ミスとはなりません。ダメージを受けて特定の場所からの再開となります。
ここは下ります。一度、左に向かい、すぐのところを下りて、右に向かいます。
阿修羅は画面全体に攻撃します。
ザコ敵は全部相手にするとキリが無いので、基本的には無視して進みます。
ボスの猿石です。踏みつぶしてくるので立ち止まらずに左右に避けて攻撃します。たまに分身します。分身自体は簡単に倒せますが、破片が飛んできます。本体に当たらないようにしていれば、破片のダメージはそこまで気にしなくても倒せます。
倒すとしぎょくの術を覚えます。しぎょくの術を使うと、敵めがけて自動的に飛んでいく玉で攻撃します。
3面の地底界怨念廟です。何だかおどろおどろしい名称です。ステージ後半が迷路のようになっています。道を知らないと苦労するステージです。
建物の下の方を進むとアイテムがたくさんあります。
ここから少し迷路のようになっています。目が光っている地蔵が目印となっています。
下に降りて、地蔵がたくさんいるところを右に進みます。
そのまま右にジャンプしながら進んで、ここに入ります。天狗が邪魔なので、状況によって、術で倒してしまった方が良いです。
ここでジャンプして上の目が光っている地蔵に触れると先に進めます。右のアイテムを取ろうとして、右の地蔵に触れてしまうと元に戻されてしまうので注意が必要です。
ボスの水虎です。出現した瞬間、右に行けば、背後に回り込む事が出来ます。ただし、ザコ敵がたくさん出てきますし、段差と挟まれる事もあるので、回り込んだからと言って、そこまで楽と言う感じでは無いです。火焔の術でダメージを与えて、ライフに余裕があれば、後はごり押しするのが手っ取り早いです。ライフに余裕が無ければ、ザコ敵を倒すのに集中して地道にダメージを与えていきます。
倒すと蜘蛛の糸の術を覚えます。蜘蛛の糸の術は敵の動きを止める事が出来ます。結果として、使わなかった術なのですが、使ったら便利だったかもと後で思ったりします。
無事に巫女のしずかを助け出します。でも、めでたしめでたしとはならずに復活しつつある魍魎王を倒すために戦いは続きます。封印の槍と破邪の鎧を貰います。
その2に続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿