2020年3月1日日曜日

第41回.ファミコン ドラキュラII 呪いの封印 グッドエンド その2

その1からの続きです。

ヨーバの町から右、ヨーバの森を抜けて更に右、南の橋へ向かいます。半魚人が出てきますが、聖水を使うと倒しやすいです。ぶつかって、水に落されないようにします。
右に行くとベロスの森です。
一つ目の階段は通り過ぎて、画面が切り替わったところにある二つ目の階段が分岐になっています。
階段を下りて先に進むとベロスの町です。
入ってすぐの家の中に入ると何も無いように見えますが、右の壁を聖水で破壊すると奥へ進めます。何もない家の中を聖水で壊して奥に進むというのは、この先の基本となります。壊せる場所は奥の壁とは限らず、足元の床の時もあります。
奥のジプシーから短剣を購入します。短剣はサブウェポンとして使う事が出来ます。射程距離がありますが、使ってもハートは消費しません。
家の外に出たら右に向かい、教会を通り過ぎて、右の階段を上ったところにある家に入ります。中の床を聖水で壊して階段を降ります。ジプシーがいますが、その上の段、右の方を聖水で破壊すると、本が出てきます。この本を取ると攻略のためのヒントが得られます。人が話す事とは違い、嘘はありませんので攻略には重要となります。
下にいるジプシーから鎖の鞭をハート150で購入します。鎖の鞭はイバラの鞭の倍の威力です。ここで購入できるため、イバラの鞭は購入しませんでした。
家の外に出たら、左に向かい、ベロスの町から外に出ます。そのまま、分岐まで戻ったら右に向かうとバークレイの館です。
館はドラキュラの遺骸がある場所で、各地にある館を攻略していくのが、基本的な目的となっていきます。館の中では、時間経過しないので、この先のハート集めは館の中と言うのが基本となります。そのため、レベル上げを考える時にも、館の中と言うのが基本となります。ただし、レベルの上限がそれぞれ決められているため、弱い所で戦い続けて最後のレベルまで上げるという事は出来ません。そこまでレベルを上げる必要があるかは分からないのですが、とりあえずはハート集めで自然にレベルが上がれば大丈夫かなとも思っています。どうしても無理ならレベル上げを積極的にする場面があるかもしれませんが、そこまで意識はしないと思います。ちなみにこの時点のレベルは1で、ここでこれ以上は上がらないです。
館の中に入ったら、白水晶を装備します。すると、見えなかったブロックが見えるようになります。ちなみにこのブロックは見えない状態でも乗る事は可能だったりします。
上の段に上ったら、そのまま右に下への階段は無視して、上への階段を上ります。そのまま、左に進みます。端にあるブロックをジャンプで上っていき、上の段にたどり着いたら、右に向かいます。針をジャンプして進んだ行き止まりを聖水で破壊すると本があります。
左に戻ったら端の階段を上ります。上の段を右に進みます。途中段差があるところは通り抜けられるので、上から乗ろうとして落ちないようにする必要があります。
画面が切り替わって右に進んだ後、階段を2回下り、左へ、階段を上ったら、左にいるジプシーから樫の木の杭をハート50で購入します。樫の木の杭はドラキュラの遺骸を取るために必要なアイテムです。館の中でジプシーが売っています。
この樫の木の杭はどの館でも売っているので、各館でその都度、購入するというのが基本となります。ただし、館によってはジプシーがいる場所が少し面倒な所だったりするので、その手間を惜しむテクニックとして、簡単に樫の木の杭が購入できる館で、樫の木の杭を使った後、再度、購入して次の館に備えるという方法もあります。

ジプシーの左にある壁を聖水で破壊すると本があります。
右に戻り、階段を2回下りたら、右に進みます。行き止まりの壁を聖水で破壊すると本があります。
左に戻り、階段を下りて右に進みます。途中、落とし穴があるのでジャンプで進みます。下に落ちてしまうと、最初の方に戻ってやり直してなってしまいます。
右に向かい階段を上ると水晶があります。樫の木の杭を使います。
袋が現れます。
取ると、ドラキュラのあばら骨を入手します。
ドラキュラの遺骸も装備アイテムとして使う事が出来ます。あばら骨は装備すると盾を使えるようになります。何であばら骨で盾なのかは謎ですが、この盾は敵の弾を防ぐ事が出来ます。立ち止まっている時、ジャンプ、しゃがんでいる時に盾は出現して、歩いている時や攻撃の最中は盾は出てこないです。割と便利に使えるアイテムなので、標準的に使うと、この先、少し楽になります。ただ、水晶とか使う時に装備を切り替えると、そのまま忘れてしまう事があるので、マメにちゃんと装備しているのか確認した方が良いです。
左に進み、さっきはジャンプかわした落とし穴に今度は落ちます。来た道を戻っても良いですが、ここを落ちた方が帰りは楽です。
画面が切り替わるまで左に向かい、切り替わった後、左に上れる階段を上ったら、左に向かうと入り口まで戻る事が出来ます。
その3に続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿