ドルアーガの塔 その3からの続きです。
裏ドルアーガは裏技で出現します。以下、その手順です。
まず、ゲームを開始したら、ミュージアムを選びます。ミュージアム内で移動する時に、L1とR1を同時に押したまま、上右下左の順番でキーを三回押します。グルグルと3回回せばいいです。すると、マトックを入手します。この状態で、ドルアーガの塔の部屋に入り、正面の壁に近づくと、案内のパックマンが反応する箇所があるので、そこでボタンを押すと、マトックを使って、壁を壊す事が出来ます。その中に入れば、裏ドルアーガで遊べるゲーム台があります。
裏ドルアーガは基本的には、表面とアイテムの違いはありません。出現するフロアも同じです。ただし、出し方は異なっています。また、フロアによっては、クリア条件が追加になっているところもあります。ちなみに、ファミコン版のドルアーガの塔でも裏ドルアーガはありましたが、本作の物とは異なる内容になっています。
1階
カッパーマトック:宝物を取る前に1回、取った後に1回、壁を壊せる。使う回数を超えたり、外壁に使うと無くなる。
出し方:下を向いてグリーンスライムを倒す。
2階
ジェットブーツ:歩く速度が2倍になる。
出し方:グリーンスライムを倒さずにブラックスライムを倒す。
3階
ポーション・オブ・ヒーリング:ミスした時に復活できる。
出し方:剣を振りながらグリーンスライムを倒す。
4階
チャイム:開始して直後、鍵のある方向を向くと音が鳴る。
出し方:ブラックスライム、メイジの順番に倒す。
5階
ホワイトソード:18階のドラゴンスレイヤーを取るために必要。
出し方:歩いている時に呪文を受けないで鍵を取る。
6階
キャンドル:10階までのゴーストが見えるようになる。
出し方:扉の上にソーサラーを出現させる。
7階
シルバーマトック:壁を宝箱を取る前1回、宝箱を取った後2回は確実に壊せる。それ以上使うと壊れる場合がある。最大で5回壊せる。また、外壁に使うと無くなる。
出し方:カッパーマトックを2回使うか、外壁に使って無くした後、扉を開けてTIMEが60になるのを待つ。
8階
ポーション・オブ・パワー:体力が増える。
出し方:扉の上で剣を抜き、収める。
宝箱は取る必要はないです。
9階
ポーション・オブ・エナジードレイン:体力が下がる。
出し方:マップがパックマンのゲームと同じ部分があり、パックマンでパワーエサに当たる部分を通る。
宝箱は取る必要はないです。
10階
ガントレット:26階のハイパーガントレットを取るのに必要。
出し方:呪文を受けずにレッドスライムを倒す。
11階
キャンドル:15階までのゴーストが見えるようになる。
出し方:鍵の上にドルイドを出現させる。
12階
アーマー:52階のハイパーアーマーを取るために必要
出し方:呪文を扉の上に重ねる。
13階
レッドラインシールド:盾で呪文を受けられる範囲が広がる。33階のブルーラインシールドを取るのに必要。
出し方:敵を全滅させてから鍵を取る。
14階
ドラゴンポット:クオックスを倒す。
出し方:スタート地点から横に9ブロック以上離れて剣を振る。
17階で必要になるため、表とは違い取っておく必要があります。
15階
グリーンネックレス:27階のレッドネックレスを取るのに必要。
出し方:メイジゴーストを10回以上ワープさせる。
16階
パーマネントキャンドル:最後のフロアまでゴーストが見えるようになる。
出し方:鍵と扉の上にメイジを出現させる。
17階
ポーション・オブ・アンロック:18階の宝物を取るために必要。
出し方:敵を全滅させる。
18階
ドラゴンスレイヤー:攻撃力がアップし、ドラゴン系及びローパー系の敵にダメージを与えられるようになる。
出し方:ファイヤーエレメントに剣をかざして待つ。
19階
ブックオブライト:23階までのフロアが明るくなる。
出し方:ウィザードの呪文をクオックスに重ねる
20階
ポーション・オブ・パワー:体力が増える。
出し方:敵を殺さずに鍵を取り、敵を全滅させると出てくるハイパーナイトと数回交差する。
出現したハイパーナイトはドルアーガが化けていて、正体が明らかになると、扉に逃げていきます。その前にクリアしようとするとZAPします。ポーション・オブ・パワーを取って戦わないと辛いです。
裏ドルアーガの塔 その2に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿