超魔界村 その1からの続きです。
ステージ3は溶鉱炉を進んで行きます。グリリアンは距離をとって攻撃して倒します。最初の方は下に向かって進みます。足元に気を付けて進む必要があります。
下までたどり着いたら、細い岩を渡って進んで行きます。どこに岩が出るのかをちゃんと覚えておく必要があります。
乗ると勝手に動いてしまう足場はどの方向に動いているのか見極める必要があります。ちなみにジャンプして触れるとダメージを受けてしまうので、うっかり二段ジャンプとかでぶつからないように注意する必要があります。
再び、細い岩を渡っていくと、レッドアリーマーエースが登場します。シリーズお馴染の強敵ですが、今回はエースだそうです。前作のキングとどっちが偉いのかは気になります。基本的な動きは、これまでのレッドアリーマーと変わりありませんが、武器や魔法が強化された本作では、そこまで強敵ではありません。パワーアップしたボウガンだったら、適当に攻撃が当たってくれます。
塔を上っていくのですが、この場面の動きと言うのが不思議に感じます。アーサーの動きに合わせて塔が動いているように見えるのですが、その理解で正しいんでしょうか。でも、動く塔と言うのも不思議な気がします。でも、魔界の塔なので、何でもありなのかもしれません。突然、現れる敵に注意して進む必要があります。
ボスはデスクローラー。アーサーの周りをグルグルと回転しますので、頭をタイミングを合わせて攻撃します。回転が止まると岩を吐きます。その後、一旦姿が消えると、吐いた岩の向きから、岩が飛んでくるので避ける必要があります。
ステージ4に進みます。
ステージ4は生き物の体内のようなところを進んで行きます。
足場に乗ると画面が回転して進む方向が変わります。どちらに進むのかはしっかりと見極める必要があります。足場に乗るのが遅れるとミスになってしまうので、足場を見かけたら素早く動く必要があります。
後半は移動する床に乗って自動的に進んで行きます。
蒸気と消滅細胞が行く手を阻みます。蒸気は消えるタイミングですり抜けて、消滅細胞は着実に倒していく方が良いです。
ボスはヒュードラ。離れて攻撃すれば、苦労する相手ではないです。時間が経つと分離しますが、その前に攻撃を集中すれば倒す事が出来ます。
ステージ5に進みます。
ステージ5は雪の中を進んで行きます。
ウー、フラ・ワラワスは近づかず、早め早めに倒した方が良いです。
アイシングは、突然、出て来て焦りますが、目の前に出てきたのだけを確実に倒していけば大丈夫です。
フライングナイトは後ろからの攻撃しか効きません。アイシングと一緒に出てくると大変ですが、まずはアイシングをきちんと倒すのを優先した方が良いです。
直後にレッドアリーマーエースが登場します。残しておくと厄介なので、確実に倒しておいた方が良いです。
先に進むと画面が揺れて雪崩が起きます。そのままだと流されてしまうので、足場や梯子に避難する必要があります。
ボスはベールアロケン。アーサーを凍らせる弾を吐いてきます。触れると凍ってしまいますが、ボタン連打で戻ります。飛ばしてくる腕は距離が決まっているので離れて避けますが、端っこに寄せられてしまうと逃げ場が無くなるので、追い詰められないようにする必要があります。
ステージ6に進みます。
ステージ6はいきなりレッドアリーマーエースが登場します。2匹連続して出るので、最初の1匹は確実に倒した方が良いです。
梯子を上っていくと、頭だけのコッカトリスが出現します。伸びてきたところに当たらないように注意します。
梯子を下りるとレッドアリーマーエースが登場します。このレッドアリーマーエースは先に進めば消えてくれるので、無理に相手をする必要はないです。
ボスは魔界村でのラスボス、大魔王アスタロトです。大魔界村でも、登場していましたが、扱いがちょっと雑な感じで不憫だなと思っていたのですが、本作ではボスとして登場していて、面目躍如という感じでしょうか。ちなみにアスタロトと言う名前は、超魔界村から付けられた名前だそうです。
倒し方の基本はジャンプしての頭攻撃と大魔界村と同じ感じです。攻撃はお腹から炎と顔からレーザーで攻撃してきます。炎が届く範囲を見極めて距離を取る事がポイントです。
ステージ7に進みます。
超魔界村 その3に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿